個人のお客さま よくある質問

◆サービス全般

Q

自分にはどのサービスが合っているか分からないのですが・・・。

Q

お悩み別に、当オフィスの相談における効果をご紹介しておりますので、ご覧ください。

 

相談の効果について

 

「年会費制の相談は敷居が高い」と思われる方は、お試し家計相談をオススメします。 ご自分で決めるのが難しい方は、お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちらからどうぞ

 

◆年会費制

Q

なぜ年会費制なのでしょうか?

Q

家計を「改善し続ける」ためです

 

・お金とは一生付き合っていくので、いつでも相談できるという安心感はありがたい。

・相談時間が限られていないので、じっくり相談できる。

・1つのテーマだけだと、他のテーマにしわ寄せがくる。(教育資金が準備できたように思えても、その他の住宅資金や老後の生活費が不足する)色んなテーマを一緒に考えることで、適正な金額が分かる。

・最初にライフプランを作っても、その通りにいかなくてもいい。大切なのは、決算をして修正し続けること。それで、家計が改善していくことが分かった。

・保険や資産運用は新商品がCM等で紹介されていて、その情報を自分で集めるのは大変。どれが自分に合っているか判断するのは難しい。毎年チェックしてもらえるのは、心強い。

 

上記すべてが、お客様の声です。このようなお客様のご意見を読んでいただくと、 家計を改善し続けるためには、年会費制の相談が最も効率的であることがお分かりいただけると思います。

 

◆相談するタイミング

Q

今は困っていないので、家計が苦しくなってから相談したいのですが…

Q

「今の家計が大丈夫」というのは、幸せなことですよね。ただ、「家計が厳しい」という自覚症状が出てから家計改善に取り組むと既に手遅れというケースも。

 

スキンケアで例えると、「今は卵肌のようにツルツルなので、一生シワやシミはできないと思います」と言い切れるでしょうか。

将来も、できるだけ今の卵肌に近い状態でいられるように、早いうちに自分の肌の特徴を知って、自分に合ったスキンケアを始めますよね。そして、定期的な専門家のケアも大切ですよね。

 

お金も同じ!

既に、当オフィスで相談をしている皆さんは、今は危機的な家計ではありません。それでも「将来も安心してお金が使えるように」と今から対策を始めています。また、「もっと早く相談を始めれば良かった」という方も少なくないので、まず「家計ドック」を受けてみて、ご自分の家計が一生大丈夫かどうか確認してみることを、オススメします。

 

お試し相談「家計ドック」について

 

◆ご家族の理解が得られない

Q

夫が相談に乗り気ではないのですが、夫婦そろって相談しないといけないのでしょうか?

Q

原則ご夫婦同席としておりますが、どうしても同席が難しい方(単身赴任等)は、この限りではありません。

 

同席の理由は、家計の相談は「○○家の資金計画、経営」ですので、○○家の構成員であるご夫婦の価値観を反映させるためです。経験上、ご夫婦一緒の相談と、どちらかお一人の相談の場合、家計改善のスピードが数倍違ってきます。

 

もしかすると、ご主人は「相談開始したら、お小遣いを減らされるかも」と思っていらっしゃるかもしれません。

当オフィスの吉田自身が、節約が大の苦手ですので、一方的な支出削減のアドバイスは行いません。

 

男性は、やみくもな節約は嫌がりますが、「目標のある節約」には前向きになる方が多いです。「3年後に300万円の車を買う!」という目標のためだったら、日々の家計の工夫にも協力的になってきます。お客様の目標もお小遣いも、ご自身に決めていただいています。

 

◆資産運用

Q

資産運用って、やらないといけないのでしょうか?

Q

相談において、資産運用についてもお話しします。というのは、保険や年金を知るうえでも、資産運用の知識は不可欠だからです。

但し、資産運用を必ず行う、というわけではありません。

 

【ライフプランニング】【マネーバランスプランニング】を経て、お客様ご自身に、資産運用をするかしないかを決めていただきます。預貯金のみで、今も将来も大丈夫であれば、運用効率を上げる必要はありません。資産運用をするもしないも、自己責任です。どちらを選択しても、メリット・デメリットがありますので、あなたにとって、どちらが良いか、一緒に考えていきましょう。

 

ライフプランニングについて   マネーバランスプランニングについて

 

◆すでにライフプランをお持ちの方

Q

自分でライフプランを作っているので、保険や資産運用、住宅ローンの相談だけでもいいですか?

Q

ご自分で作られる方も増えていますね。素晴らしいです!   あなたの作成されたライフプランで、 あなたに最適な保険・資産運用・住宅ローンの組み方が分かるか、一緒に見てみましょう。

 

ただ、今後、消費税増税や物価上昇、年金制度の改正等、様々な変化が予想されます。 そういった変化に対応するために、当オフィスで相談開始後ライフプランを作り直す方がほとんどです。

 

◆家計相談の効果

Q

本当に相談料以上の効果が出るのでしょうか?

Q

相談でどのような効果が得られるか、こちらをご覧ください

 

相談の効果について

 

相談料以上の効果、学び、ご自身の考え方の成長を感じていただけると思いますが、もしも感じられない時には必ずおっしゃってください。初年度のみですが返金サービスがございます。これは、プロとしての責任です。

 

その他

Q

自分の家計や資産を見せるのは、恥ずかしいのですが…

Q

当オフィスの家計相談には、より正確に家計の問題点を見つけて、できるだけ早期に問題解決したい方がいらっしゃいますので、既に相談を開始しているお客様は見せてくださいます。

 

どうしても、ご自分の家計を見せることに抵抗がある方は、「時間をかけて自分で家計改善できるようになる!」という選択肢もあります。当オフィスのセミナーや、当オフィスが所属しておりますNPO日本マネーバランスFP協会が発行致しました「図解でやさしく学ぶ お金の教科書」で学んでいただけます。この教科書では、家計改善のポイントが182個!紹介されておりますので、ご自分ができる所からぜひ始めてください。

 


Q

家計の対策は早めにした方が良いのは分かる。

でも面倒だし、流れに任せたい。

Q

当オフィスの相談(年会費制の場合)における最大のデメリットは「時間がかかる」ことです。その分、効果が出るのは早いのですが、取り組まれるまでには抵抗を感じられるかもしれません。

 

ただ、家計において「頑張れば何とかなる」時代は終わりを迎えてしまいました。遅かれ早かれ、家計における工夫が必要な時代です。

あなたが流れに任せるタイプであれば、ぜひ家計を取り巻く変化を敏感に感じ取る力を身に着けてください。当オフィスのメルマガでは、そういった変化に対応するコツを発信しています。 そして、その変化に対応する家計にバージョンアップし続けましょう。

 

家計の工夫に役立つメルマガはこちら

 

個人のお客さま向けプラン
経営者様向けプラン
お試し相談3種

経営者様 よくある質問

Q

お金の相談は別の専門家に既にお願いしているのですが、FP事務所シナリオは何が違うのですか?

Q

最も明確な違いは「家計と事業、両方の相談」をすることです。

 

「家計は自分でやりくりできているので、事業の相談だけお願いしたい」「事業は自分で、もしくは他の専門家にお願いして、資金繰りもうまくいっているので、家計の相談だけお願いしたい」というご要望がありましたら、ご相談ください。

 

個人のお客さま向けプラン
経営者様向けプラン
お試し相談3種